健康寿命を延ばすカギとなるのは「予防歯科」です。
熱田区の歯医者 熱田コトノハ歯科では予防ケアに対する正しい知識と方法を伝え、
患者さまの口腔環境に合わせた予防管理をご提案いたします。
予防が大事って言うけど
実際に効果あるの?
歯が痛くなる前に
疾患の原因を
徹底検査再治療リスクを
軽減
再治療や治療の
“前”でとどめて医療費の
負担軽減
歯のクリーニングで口臭予防・
白い歯に
認知症などを
はじめとする全身の
健康を守る
*出典:平成25年度 香川県歯の健康と医療費に関する実態調査
POINT
的確なアプローチ原因を究明する
リスク評価
歯磨きの方法など正しい知識・
セルフケアを指導
治療後の再発を防ぐ歯科医院での
定期的なプロケア
生涯健康のために予防管理の
継続
MTMの流れに沿って、
治療から予防指導・
定期メインテナンスまで行います
どんなに頻繁に歯磨きをしても、間違ったやり方では意味がありません。
適切ではない歯の磨き方や歯ブラシの選択は、口腔内の十分な清掃を妨げ、強く磨くことで歯や歯ぐきを傷つけることもあります。
熱田区の歯医者 熱田コトノハ歯科では、効果的な歯の磨き方や患者さまに合ったセルフケアグッズのご提案など、正しいセルフケアをご自身で実践できるようサポートいたします。
専用の器具を用いて歯科医院で行う、歯科衛生士による本格的なお口のクリーニングです。
歯磨きだけでは落としきれない歯と歯ぐきの隙間の汚れや軽い着色をしっかりと取り除きます。また、施術後は歯の白さが戻り滑らかな歯面に仕上がるため、汚れの再付着を防ぐことができます。
さらにフッ化物を使用することで歯質を強化し、定期的に受けることで虫歯や歯周病の予防効果も期待できます。
歯垢が固まって歯の表面に付着した歯石は、歯磨きでは取り除けません。さらに歯垢がどんどん溜まっていくことで、歯周病のリスクが増していきます。
歯周病を予防するために、まずは歯周ポケットの深さを測定し、スケーラーという専用器具を使って、歯や歯根の表面から歯周病の原因となる歯垢や歯石を徹底的に除去しています。
名古屋市熱田区の歯医者 熱田コトノハ歯科では子どもの成長に合わせた
虫歯予防や不正咬合予防にも対応しています
MEDICAL